忍者ブログQLOOKアクセス解析

第6機甲師団、オッドボール三等軍曹であります!

もげら菌

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年間は誰の手にヘ(゚∀゚ヘ)

週末に行われましたW.B.S最終戦を見に土浦まで行ってきたわけですよ。
なんとなくw
Image190.jpg

戦闘前の風景


結構寒くて上着をもってこなかったのを後悔><;
最終戦だけあってピリピリしたムードも漂う・・・  希ガス。

tu-ka、ブロ仲間のハシタク選手がA.O.Y(年間カンピオーネ)にトップと700g差まで初日のウエイトで追い上げてたからこりゃまた大変!!
hasimototaku.jpg


橋本ブーン選手





・・・しかしなんちゅう選手名鑑のコメだww

そしてパートナーは和田雄一郎選手。この選手がカギを握るのか?
spu_09009.jpgwada.jpg



和田雄一郎選手w




てか、ほんとにJ(サンフレッチョ)からオファーがあったらしい
(゚ロ゚;)姉さんビックリだ!


そしてスタート。
Image210.jpg

旗を振ってお見送り( ゚∀゚)ノシ


※吉田幸二さんに「おれの旗も作ってくれ」言われたナリ^^;

ままま、試合が始まっちゃうと暇になっちゃうわけで・・・
てことで暇人どうし、恐怖のみむーさんプロデュース陸っぱりツアーへGO!

でもmixiのサンシャイン牧場の状況が気になってたのは内緒です(爆



あちこち廻るも結局だ~れも釣れなく、試合の帰着時間もせまってたので戻ることに。



戻るとグラチャン(陸っぱり大会)の成績発表が行われてました。
ぼ~っと話を聞いてたら(`Д´)=3ムラムラムッハーと会場の土浦新港で陸っぱり(ギル狙い)を一人で始めちゃったり( ̄ー ̄)

そしたら!
人のタックルを奪ってバスを釣っちゃうKYな椰子が!
Image191.jpg


見よ!
この得意げなポーズ




これが誰かといいますと
SUZU宮ハルヒ君(毒男)
大騒ぎするからスタッフさんとかも集まってきちゃって超ウケたww

その後タックルを奪還して
Image192.jpg



俺もやればできる!




ハルヒ君に軽く教えてもらいながら^^; サンクス!

てことで 坊主回避!
db601e56.jpeg



ヒーハー!



あれ?にげなんとかさんは・・?



そうこうしてるとファーストフライト組みからどんどん帰着してきました。
Image197.jpg

金光/開発ペア


4000g超えが一組で3000g超えるか超えないかと前日よりウエイト落ちてます。

最後の2組目でハシタク選手のウエイン。

2940gを超えれば逆転です!
Image211.jpg



どき☆どき






う~ん・・なんだか表情が渋いケド(*´・ω・)
Image199.jpg

・・・・。



さてさてウエイトはどうだったのでしょか!!?





3000gジャスト!


( ゚д゚)



( ゚д゚)



( ゚д゚)






キタ━━━━━━((;゜Д゜))━━━━━━ !!!!!



Image203.jpg

暫定トップ!




そして最後のペアの結果は・・・

リミットメイクできず2000gにも届かない。。。




モエ━━━━━━<(゚ロ゚;)>━━━━━━ !!!!!




てことは

A・O・Yケテーイ!!



ネ申が降り立った瞬間っす!!ww


゜・:,。★\('ー'*)♪才×〒"├¬♪(*'ー')/★,。・:・


Image204.jpg

祝!


ニヤケちゃうんですね、わかります( ´_ゝ`)

う~ん、スーパースリーDAYSを思い出すな~ww
ドラマっすね(´Д`)y-.。o○ブハー

詳しくはWBSのHPで( ゚∀゚)o彡


Image207.jpg



さすらいのスッパー







いやはや楽しませて頂きましたナリ。
まだまだ試合のこってますんで頑張るとこは頑張っちゃってください!





・・・なんかスッパーっていいなw

拍手[0回]

PR

WBS最終戦

WBS最終戦を見にいってきました。

・・・感動した(;つД`)



拍手[0回]

シークレットキタ━

一番くじ らき☆すた×マクロスF を一回やりました( ̄ー ̄)
一回800円と球場ビールなみのぼったくり価格w
なので今回限りす><;



・・・G賞(´д`*)

ヤクデカルチャー

でもね、なんとシークレットのかがみんゲト!!!

姉さんびっくりだ!


ぷち幸せ気分な話でしたよとww



拍手[0回]

これ

すっかり秋です^^

昨日、柿をたべました。

42b90e5f.jpeg

おでん


おでんも食べたな。おでんの季節も到来か。

FaF.JPG

FANフォト





久々に送ってみたりww

maiu-.jpg

レイヤーさん


と思いきや、本気モードでしたwww ヲメ!

nerv.jpg

まじっすか( ̄□ ̄;)!!


エヴァンゲリヲン携帯

まさか身近で買った香具師がいるとは!!

・・・11万だって((;゜Д゜))gkbr


あんたバッカじゃないの!!



ちなみにこの方、パチンコからエヴァ好きになったと思^^;

拍手[0回]

9/20

にげらっちょと新利根ってきましたYO!
Image174.jpg










松屋ボートさんに着いたはいいけど

( ̄□ ̄;)人大杉ww

なにかと思えばトッパー大会のやらミニ大会やらが・・
あげく風が強くボートだすか迷うが
Image172.jpg

台風の影響で
風が・・・><;

結局ボートレンタルしましたォォ

エレキ操船が結構大変( ゚д゚)ふぇ~

しかし、強風のためスノヤワラは禁止命令><; まじすけ!?
川の水温は21度~22度ってとこ。ふむふむ。

あの手この手で川スジがんばるも
1バラシのみで、あっというまにランチタイム!
他も釣れてない模様・・・。

陸っぱりにするかなやむが再度出船。
気を取り直してレッツフィッシン~!!

魚が散ってる感あったのでクランク投げまくると
Image173.jpg



ちっこいよ!




店長プロデュースのフラットフリッカーす^^

ちなみにランチ前にバラシたときもこれでしたw
その後も風もおさまらないので陸っぱりに切替。

ヨダウラ
風強くツマンネ!

 ↓

横利根
お、ここは風裏だね。

でも釣れる気しないっす。。。

が、3”ドライブクロー(スカパノン)のスプリットショットでちょっとした水路?に落としてみると・・・
kita.JPG




ドラクロ丸のみっす!
Image175.jpg



35cmくらい





そして護岸沿いにあるちょっとしたパイプに落としてみると
kita.JPG




ドラクロどっかいっちゃいました。。
Image176.jpg



計ってません!




いい引きだったナリ( ゚∀゚)o彡

あれっすね
・やっぱドラクロって釣れるのね(すぐ壊れるけど)
・イグジストスティーズカスタムのドラグはいい!(軽いし)

てことが分かった一日でした。
しかし釣るのは厳しいっす><;

※ニゲチョまた行こうナリ!

拍手[0回]

フロッガー

野暮用の時間つぶしにヒッシャーマン府中店に寄ってみました。

てことでスーパーウォーリアに代わるジグ用ロッドを物色。
長さ・硬さでスティーズのフロッガーが好みでしたね(´艸`)

・・・あれいいな。


よし!来年のお年玉で!!
って金が無くなるほうだた(´д`*)ウガァ

拍手[0回]

ケコソ

本日はサッカー&フトサル仲間の結婚式二次会す。

広尾てどこよww てか連休中てどーなのよwww
まま、祝・才×〒"├¬

昨日、いきなりスピーチ言われたけど、まいっか



拍手[0回]

フトサル

今日はソシオサルっす^^

しかし誰も出たがらないていたらくぶりww



拍手[0回]

プロフィール


HN : サンチェ
( ゚д゚)西を探せ!グデーリアン!!

リールヾ( ´ー`)

><; ><;
Liberto ”MIO” PIXY
ギア比5.8:1。実釣時にニヤけることができる逸品。ヲタバス狙いに強い。痛ルアーと組合せれば効果が5倍とも10倍とも言われている。わけが無いww


シャルロッテ ピーナッツⅡDR
あのマミさんを喰っちまったシャルロッテカラー。 ・・・に塗ってみた(`・ω・´)意味が分からないよ。 釣れるのかは未知数www

痛い><;

こ、こいつ動くぞ!

ボカロ 亞北ネル嬢

カウンター

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

other Links

Liberto "MIO" Pixy

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/02 サンチェ] >会長
[07/02 大宮サポからの夢芝居] 無題
[06/30 サンチェ] >会長
[06/29 大宮サポからの夢芝居] 無題
[06/28 サンチェ] >トク会長

最新記事

Copyright ©  -- もげら菌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]