忍者ブログQLOOKアクセス解析

第6機甲師団、オッドボール三等軍曹であります!

もげら菌

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイワ Z ( ゜Д゜)ホスィ鴨

・・姉さん、事件です!
Z2020がなぜかカッコよく見えました。

さっきダイワZを目撃しました。
hondaZ.JPG




これは HONDA Z です・・・。


話もどりまして、DAIWAZって必死ングショーでもみたんですけど、、
あんま”いいな~”って思わなかったんだけど。
先ほどイメージがガラリと変わったわけでwww

zaku2.jpg



DAIWA Z 2020 ZAKUⅡ

やっぱりなんかザクっぽいんだよね・・・^^;
monoeye.JPG



だから( ゜Д゜)ホスィ~ってなったんすよwww
LED埋め込みて~!!!

スペック:ギヤ比6.4:1 自重265g
価  格:55,000円・・・ ○| ̄|_
種  族:モビルスーツ
能  力:見た目より意外と高額な程度の能力



あとねwwwww
b5ebb959.jpeg








シマノ アンタデスヨ ダミープラグ

wwwww
evan.JPG







どーしてもエヴァ量産型に見えてしまうwwwwww
それまでは洋式便器に見えてたってことを思うと進化!!


白く塗ってみたぃぃぃぃ~!!!www

スペック:ギヤ比5.8:1 自重250g
価  格:72,000円・・・<(゚ロ゚;)>
種  族:エヴァンゲリオン
能  力:指紋がつきやすい程度の能力




tu-ka・・・DAIWAのZって

zaku2-1.jpg

zaku2-2.JPG









痛くしてちょ~だい!
ばかりなのっぺりスペースがいっぱいあるにょ!



(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア



んなこと考えてるなんて

・・・

どーかしてるぜ!wwwwwwww

拍手[0回]

痛リール作成記><; 痛たたたた・・

えーっと。
カット&トライの繰り返しやら、優柔なためデザイン変更やらでようやくデザインが決まったかな~って感じです・・・。

パトラッシュ・・・
ボクはもうマジで疲れたよ、、、もうやりたくないよ、、、



聖ナギーヌさんの痛リールを参照しながらも、

イメージは大戦中のアメ公の戦闘機に書いてあるノーズアート^^;
2852ee25.jpeg


これは最近だけどw




93a33485.jpeg


これ自衛隊w



まぁこんな感じで痛いというよりアートを目指す!!?

で、とりあえずやってみた( ゚∀゚)o彡
9ce0eb88.jpeg


ベースはPX58です^^




a4c0da36.jpeg


女神さま~w




25dc03cf.jpeg


こっちは大変><;




8f3f8d33.jpeg


結局シンプルに。




00833310.jpeg


もう寝ちゃおう~!




撃墜マークみたいに”ちっこい澪タン”をいっぱい貼ろうかとも思ったんだけどやめたwww

もうこれでいいや!!
さて次は( ゚∀゚)o彡塗装~塗装~

両側面くりーむ色、センターフレーム黄色な予定ォォ
予定は未定・・・


【お知らせ】
こっちでもブログやってたりwwww
http://ameblo.jp/rapirends/

不定期、いつやめるかつなわたりだけど(爆
みんなもアメバ登録してピグ友にならないかい!?

・・・なんて

どーかしてるぜ!wwwwwwww

拍手[0回]

霞ヶ浦徹底攻略を見てみた

ついカッとなって・・・
e25f72a2.jpeg


DVD
「霞ヶ浦徹底攻略」






珍しくゲッツしてみますた( ゚∀゚)o彡
とあることがどーーーしても気になって・・
(↑これは絶対言えませんがw)

W.B.Sの赤羽修弥プロ蛯原英夫プロ
クラシックの模様が刻々と。。。
そしてリミットメイク、おぉぉぉ!すげーな( ̄□ ̄;)!!

どーかしてるぜ!wwwwwwww

ほんと見ごたえありますよ、これ!!

クラシックチャンプとAOYチャンプの入水事故とかも(爆



でねでね、( ̄□ ̄;)おおぉ!なんて見てるとね、

「なんかアタクシでも釣れちゃうんでないの?」

みたいな錯覚が起きるんですけど・・・
毎度おなじみな現象ですね( ´,_‥`)

どーかしてるぜ!wwwwwwww


んで、冷静に考えると・・・
色々な要因が絡んでるからこそだよね。
と我に返るわけですよww

うまくなりたかったら何度も行って考えて探さないとダメね!!
ってことだ、きっと。


そして見ながら寝ちゃったのは内緒ですwwwwww
疲れて帰ってきて腹いっぱい食べたら寝ちゃうのは必然^^;

そーそーアタクシもシャッドで釣りましたよ!ダンクだったかな?
・・夢で( ̄ー ̄)


と、とととにかくもう一度見よう!!

拍手[0回]

出来た~( ̄ー ̄)

K-1MAXみました?

霧雨さん(
☆自演乙^^;)

((;゜Д゜))TSUEEEEEEE!!!!!!111

marisa.jpg









ぶっちゃけ中嶋の右、あれは凄い!
2ラウンドよく耐えた。
試合運びの旨さは魔理沙のほうが一枚上だったしね。

tu-ka、日本ラウンド初の全戦KO勝ち!

・・・

どーかしてるぜ!wwwwwwww

ポスト魔裟斗でMAX背負って行っちゃってくれ~!!


んで、できました( ゚д゚)
おまいら、ミクのもとに集合~!!
IMG_0198.jpg



りっちゃんも加わりました^^;
1年なのであずにゃんはいません!





って・・・ラバー巻いただけですけどねw
でも全部違うラバーナリ。
IMG_0197.jpg






澪タソだけファインラバーで、あとはシリコンラバー。
ラバーはキャライメージ通りに・・・??

てか根がかりしたらショックだなぁ~

とか思ったりしてるんですがw

あ~!!いっぱい作るればいいのか( ゚д゚)

と自己解決(爆

どーかしてるぜ!wwwwwwww


tu-ka、釣りに行きたいぉ^^;

WBS初戦も厳しかったようですね、そーいえば。
半分くらいがノーフィッシュかぁ・・・・。
まぁこの時期だし寒波っちゃったし

どーかしてるぜ!wwwwwwww

拍手[0回]

山手トンネル

今日開通した山手トンネルを通ってみた。
たまたま大宮に行く用事があったんでねww

行きに通ろうとしたらまだ開通してなかった(爆
・・・
どーかしてるぜ!wwwww

帰りは開通してから1時間半後くらいかな?
で、超渋滞(; -_-)
いつも3号線が混んでるから渋滞するのはしょうがないっちゃしょうがない。

ま、環状抜けてあちこち合流渋滞抜けてくるよりマシか~とか思ったり?
・・・
どーかしてるぜ!wwwww



拍手[0回]

泣くファイブ

おーみや戦です。
なぜか、おーみやのゴール裏ww
一般人観戦です( ̄ー ̄)

てか、WBSどーなったのかな?



拍手[0回]

そーですか金曜ですか。どーかしてるぜ!www

本日2本目の記事ですが。

まぁそんなこともありますって。

てか一日に2回も書くなんて

de.jpg






どーかしてるぜ!wwwwwwww


丸美ボートさんの情報をみてますと

グロッキーやら

gg70_img.jpg





Lo-Fiなんかで

01a.jpg







でかいのが釣れたと報告されてます。

いちおどっちも持ってるんで

やっぱり西湖に行きたいな~思うんですけど

動かしかたのキモってのがわからないなんて

どーかしてるぜ!wwwwwwww


そんなこんなで週末を迎えるわけですが、

アタクシ引きこもって

IMG_0189.jpg







作りかけのラバージグを完成させます!!

とか張り切ってる俺・・・

どーかしてるぜ!wwwwwwww

拍手[0回]

プロフィール


HN : サンチェ
( ゚д゚)西を探せ!グデーリアン!!

リールヾ( ´ー`)

><; ><;
Liberto ”MIO” PIXY
ギア比5.8:1。実釣時にニヤけることができる逸品。ヲタバス狙いに強い。痛ルアーと組合せれば効果が5倍とも10倍とも言われている。わけが無いww


シャルロッテ ピーナッツⅡDR
あのマミさんを喰っちまったシャルロッテカラー。 ・・・に塗ってみた(`・ω・´)意味が分からないよ。 釣れるのかは未知数www

痛い><;

こ、こいつ動くぞ!

ボカロ 亞北ネル嬢

カウンター

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

other Links

Liberto "MIO" Pixy

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/02 サンチェ] >会長
[07/02 大宮サポからの夢芝居] 無題
[06/30 サンチェ] >会長
[06/29 大宮サポからの夢芝居] 無題
[06/28 サンチェ] >トク会長

最新記事

Copyright ©  -- もげら菌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]